simplification

「ぷ」

2013年06月16日 21:01

先の蒜山高原でのキャンプで思ったことがひとつ。
もっと簡単なキャンプにしなきゃって・・・
例えば火器。
ウチのランタンはColemanの古いホワイトガソリンを使うものばっかで、ウチではボクしか扱えない・・・

ストーブは、同じくColemanの古いツーバーナーで、これもボクしか扱えません。


ボクが不在でも、ランタンはLEDライト等で代用できるのですが、困るのはストーブ。
ボクが居ないと調理ができないし、雨天でシェルの中で点火なンて無理。
ストーブだけでも、取扱いが簡単で、点火も安定しているものにしなきゃ・・・

ってコトで、昨日行ったColemanのファミリーセールで買ってみました。

ユニ?*?、OD缶の火器に拘りはありませんっ
車載の自由度のある折畳み型にするか、高火力の薄型にするかは、考え中


Coleman(コールマン) フォールディンクLP ツーバーナーストーブ

折畳めるので、車載場所の選択肢が増えるのが◎。少々重たいのと、火力も少し落ちるのが気になるかも。


Coleman(コールマン) 【パワーハウス LPツーバーナーストーブII】純正ガス缶×2セット

CP高し♪Colemanなら部品供給も不安無いし、長く使えそうな気がします。


あなたにおススメの記事
関連記事