2011年12月17日
a periodical task in the early winter
この時期、毎年恒例なンですが・・・
タイヤをスタッドレスに交換。

もちろん、自宅でDIY。
恒例・・・そお言えば、冬場にスタッドレスに履き替えるようになって、どれぐらい経つンだろう・・・
就職して冬場に長い休みが取り難くなって
、仕方なく日帰りでスキー場を往復
するようになってからだから、もぉ20年ぐらいかなぁ。
タイヤをスタッドレスに交換。

もちろん、自宅でDIY。
恒例・・・そお言えば、冬場にスタッドレスに履き替えるようになって、どれぐらい経つンだろう・・・
就職して冬場に長い休みが取り難くなって


油圧ジャッキ、インパクトドライバ、コンプレッサー・・・
パンタ・ジャッキで車体を上げて、ソケットレンチでハブボルトを締めて、手押しポンプでエアを入れていた頃に比べれば、作業自体は格段に楽になっているハズなのに・・・年々キツくなってきました
。
L560 Cool Turbo用のREV01は4シーズン目、M35 AR-X用のMZ-03に至っては9シーズン目ですが、ゴムの硬化も無くまだまだ健在。

外した夏タイヤは、洗って、保護剤漬けにして、エアを抜いて・・・

バックヤードのタイヤラックで3月末まで冬眠です。
これで、クリスマス寒波上等です。
<クリスマス直前、登る気マンマン
慌ただしい年末、今年はシステムの入れ換えでおそらくフル出勤
なので、ワンコ達もシャンプーしちゃいました。
年内にもお一回シャンプーできると良いのだけど・・・時間無いかなぁ。
パンタ・ジャッキで車体を上げて、ソケットレンチでハブボルトを締めて、手押しポンプでエアを入れていた頃に比べれば、作業自体は格段に楽になっているハズなのに・・・年々キツくなってきました

L560 Cool Turbo用のREV01は4シーズン目、M35 AR-X用のMZ-03に至っては9シーズン目ですが、ゴムの硬化も無くまだまだ健在。

外した夏タイヤは、洗って、保護剤漬けにして、エアを抜いて・・・

バックヤードのタイヤラックで3月末まで冬眠です。
これで、クリスマス寒波上等です。

<クリスマス直前、登る気マンマン
慌ただしい年末、今年はシステムの入れ換えでおそらくフル出勤


タグ :スタッドレス
Posted by 「ぷ」 at 20:45│Comments(8)
│LIFE
この記事へのコメント
こんばんは!!
スタッドレスですよね。
年内のアルプスでは、ノーマルタイヤでも行けますか???
行きたいが・・・・・どうかな???
スタッドレスですよね。
年内のアルプスでは、ノーマルタイヤでも行けますか???
行きたいが・・・・・どうかな???
Posted by kazxpp at 2011年12月17日 21:28
お疲れ様です!
ウチの辺りは年に2回ほどしか降らないので
スタッドは無用♪
降れば動けませんが(笑
ウチの辺りは年に2回ほどしか降らないので
スタッドは無用♪
降れば動けませんが(笑
Posted by gankomono
at 2011年12月18日 08:53

kazxppさん、
ども♪
アルプス、年内ならスタッドレスでなくても何とかなるかと。
夜中に降ると、薄らと積もりますが、翌朝ゆっくりしてれば溶けちゃいます。
ども♪
アルプス、年内ならスタッドレスでなくても何とかなるかと。
夜中に降ると、薄らと積もりますが、翌朝ゆっくりしてれば溶けちゃいます。
Posted by 「ぷ」 at 2011年12月18日 09:19
gankomonoさん、
ども♪
ウチの辺りも、積もるのは年に数回なンですが、
年によっては隔週でドカっと積もるコトもあるので・・・
まぁ、半分はスノボ行く為の準備です。(笑
ども♪
ウチの辺りも、積もるのは年に数回なンですが、
年によっては隔週でドカっと積もるコトもあるので・・・
まぁ、半分はスノボ行く為の準備です。(笑
Posted by 「ぷ」 at 2011年12月18日 09:21
こんばんわ!
今年も出遅れて、スタッドレスのご購入が。。。
うちの子もそろそろシャンプーしなきゃ^^;
今年も出遅れて、スタッドレスのご購入が。。。
うちの子もそろそろシャンプーしなきゃ^^;
Posted by 七宝&くるみパパ at 2011年12月18日 22:20
七宝&くるみパパさん、
ども♪
スタッドレスって生産量が限られているので、売れ筋はあっと言う間に売り切れちゃうらしいですね。
1〜2年落ちぐらいの中古をオクで探すのもアリですよ。
ども♪
スタッドレスって生産量が限られているので、売れ筋はあっと言う間に売り切れちゃうらしいですね。
1〜2年落ちぐらいの中古をオクで探すのもアリですよ。
Posted by 「ぷ」 at 2011年12月18日 22:42
おはようございます。
手際の良さが伝わる記事ですね。
道具の方も欲しくなりますw
しっかりとメンテとエア抜き等の後片付けをすれば9シーズンも持つのですね!!
ちょっと衝撃!!
僕も冬旅行用にスタッドレス欲しいのですが、
住んでいる所が数年に一度降るか降らないかの暖かい場所なので、
チェーンだけでやり過ごしています…w
危険ですけど…。
1シーズンで使う機会が2~3回程度だと余計に買おうと言う踏ん切りがつかないのですよね…w
手際の良さが伝わる記事ですね。
道具の方も欲しくなりますw
しっかりとメンテとエア抜き等の後片付けをすれば9シーズンも持つのですね!!
ちょっと衝撃!!
僕も冬旅行用にスタッドレス欲しいのですが、
住んでいる所が数年に一度降るか降らないかの暖かい場所なので、
チェーンだけでやり過ごしています…w
危険ですけど…。
1シーズンで使う機会が2~3回程度だと余計に買おうと言う踏ん切りがつかないのですよね…w
Posted by Chika
at 2011年12月19日 07:27

Chikaさん、
ども♪
スタッドレスは、仕舞い方次第で想像以上に長持ちしますよ。
保護材は油性のものはNG。水生のアー●オールがお勧めです。
スタッドレスに履き替えると、ついつい雪道を求めて出かけちゃいますから、モトはすぐ取れちゃうかと。
ども♪
スタッドレスは、仕舞い方次第で想像以上に長持ちしますよ。
保護材は油性のものはNG。水生のアー●オールがお勧めです。
スタッドレスに履き替えると、ついつい雪道を求めて出かけちゃいますから、モトはすぐ取れちゃうかと。
Posted by 「ぷ」 at 2011年12月19日 22:12