ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月09日

マナスル

って、言ってもケロな火器ぢゃなくって・・・
マナスル

東京の老舗書籍店、丸善の洋品部で販売しているマナスルシューズ(現在はパテントの関係でラギットシューズと名乗っているそうです)です。



数年前から日本橋店でしか購入できなくなっていたラギットシューズですが、ホント頑丈に作られていて、ソールさえ張替えてあげれば一生モノになりそうな靴です。
マナスルシューズと言えば、黒い無骨なプレーントゥが有名で、RedwingのPostmanあたりとペアでローテーションを組めば鉄壁かと。

とか書きつつ、ボクのマナスルシューズはモックトゥのペッカリー。廃番になって久しいハイカットタイプです。
半月ほど前に、ソールの貼り替えに出していたのですが、今日、仕上がって戻って来ました。

修理に出す前の状態は結構ヘビータラ~
もぉ何年も履きこんでいて、ソールが減ってきてたのに構わず使ってて汗、つま先の革にまでダメージが・・・ガーン
マナスル
マナスル
踵の革も破れちゃってました。

修理にはそれなりに費用もかかって、こましな革靴が買えちゃうほどもかかるのですが・・・
もぉ手に入らないハイカットタイプのペッカリー。
履きこんでイイ感じにヤレてるし、それなりに愛着もあって捨てるのは忍びないし、新品のラギットシューズを買うよりはずっと安いし・・・って暫し悩んで、修理をお願いしたのですが、すっかりキレイになって帰ってきました。

修理をお願いしたのは、西宮のコチラのお店
ソールは丸善オリジナルからビブラムに変更。
丸善オリジナルのラグソールはカーボンが入っていて滑り難いのは良いのですが、つま先の縫い目がweak point。
薄くなっている縫い代の部分が、ソールが減る前に千切れちゃいます。
せっかくなので、傷んでいた踵の革も交換してもらいました。

マナスル

削れちゃってたつま先の革も補修してもらって、男前なマナスルシューズが復活しました♪
次回は、早めにソールは交換しなくちゃ、ね。




同じカテゴリー(LIFE)の記事画像
ご紹介2
本日無事迎えました
ご紹介♩
ご報告
Happy birthday, Ben!
近況
同じカテゴリー(LIFE)の記事
 ご紹介2 (2017-05-06 20:52)
 本日無事迎えました (2017-03-07 22:55)
 ご紹介♩ (2017-03-04 20:14)
 ご報告 (2017-02-04 21:06)
 Happy birthday, Ben! (2016-08-14 15:18)
 近況 (2015-06-14 16:17)

Posted by 「ぷ」 at 21:47│Comments(4)LIFE
この記事へのコメント
こんにちは。

きゃ、これまた素敵。
一生ものって、いいですよね!!!
洋服と同様、私もいいものを大事にする方なので、めっちゃ共感♪
きれいになって戻ってくる。感動ですね\(^o^)/

ただ、今VIVA田舎暮らしなので、簡単に修理に出せない(-。-;
しかし、幸い、そげな良か靴を履く機会も少なくなった(爆
Posted by ごたっこ胡蘭ごたっこ胡蘭 at 2012年06月10日 14:49
こんにちわ!

へぇ~、こんな靴があるなんて知りませんでした。
しかも、文具店が靴を扱ってるなんてビックリ!

今の靴は使い捨てが多いですが、
こうやってソールの張り替えや、
リペアが出来る靴、いいですね♪
Posted by 七宝&くるみパパ at 2012年06月10日 17:28
こらんさん、

ども♪
亀レス申し訳ありません。

丸善って、俳人や作家に愛されて育ったブランドで、靴や傘等の洋品も古くさいながらも貫禄があっていい感じです。
靴も服も火器も(笑)いいものを大事に長く使いたいですね。

凄腕の職人さんって、都心には少なくって、郊外や地方が多いようですよ。都心に住んでいれば送るしかない職人さんのところに直に持込んで、いろいろお話しも聞けたり・・・VIVA田舎♪fantastic!
Posted by 「ぷ」 at 2012年06月17日 22:32
七宝&くるみパパさん、

ども♪
ボクの靴って、スニーカー以外はどれもオールソール交換できるコトが最低条件になってます。
で、古い靴で玄関の大きな下駄箱が飽和しちゃうのですが・・・

丸善のオリジナル・ラギットシューズ、良いですよ。
一足買えば一生モノです。
東京に行く機会があれば、是非、日本橋の丸善へ♪
Posted by 「ぷ」 at 2012年06月17日 22:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マナスル
    コメント(4)