ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月08日

the time bomb

先日、M35 AR-X fourのバッテリーが逝っちゃいました。
数週前から、セルが弱ってたタラ~ので、チャージャー掛けたりはしてたンだけど、もぉ限界。

前回の交換から、ほぼ5年。
その前のバッテリーも5年過ぎた頃に交換したンだったっけ・・・
何かタイマーでも仕込んでるやないか怒って感じです。

仕方が無いので交換するのですが、ここはやっぱり国産メーカーの物を♪
何度か単車用に安い輸入バッテリーを使ったことがありますが、寿命は1/3、
一度上がるといくらチャージしても復活せずって感じでした。

で、今回も前回と同じく、Pの青いヤツ。
容量はちょいアップで80Dから95D23Lへ。
取付前に補充電して、作業開始。
the time bomb

交換は10mmのスパナとマイナスドライバーだけで、10分とかからない作業ですが・・・
the time bomb

バッテリーケース周りのカバー類を外さなくちゃ交換できないのが、ちょっち面倒。
このバッテリーを交換するまで、乗れると良いンだけどね。




タグ :M35AR-X four

同じカテゴリー(EQUIPMENTS)の記事画像
Ultra Lite Backpack
新装備もろもろ
Coleman 222A
久しぶりにポチっと・・・
simplification
ファミリーセール
同じカテゴリー(EQUIPMENTS)の記事
 Ultra Lite Backpack (2019-03-11 22:16)
 新装備もろもろ (2019-02-17 19:09)
 Coleman 222A (2015-05-10 15:43)
 久しぶりにポチっと・・・ (2013-09-14 10:00)
 simplification (2013-06-16 21:01)
 ファミリーセール (2013-06-15 14:27)

この記事へのコメント
ぷさん こんちわぁ~♪

95D23L ・・・うちも それです!
去年 買って 1か月後に
まさかの 車内灯点灯のまま 1週間放置・・・
もちろんバッテリー切れで セルもまわらずでしたので
JAFFさんに来てもらって 復活後
1日 長時間運転して
その後 普通乗りで なにげに復活してます
今もって トラブル無しで
かなり強力なバッテリーと実感しました
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2012年12月08日 15:00
お~!大容量にしましたね。
寒いこれからは安心ですな。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2012年12月09日 12:35
ウチも2ヶ月ほど前に95D23Lにしました。
まだバッテリーは元気だったけど、5年使ったので安全のための交換。
また5年安心して使えれば十分です。
Posted by やち at 2012年12月09日 21:29
かわっ家(ち)さん、

ども♪
さすがにこれだけ大容量だと、少々のコトでは根を上げませんね。
シートヒーター、フォグ、ワイパーデアイサー、ドアミラーヒーター等々電気を多く使う冬場は安心です。
Posted by 「ぷ」 at 2012年12月16日 20:26
晴パパさん、

ども♪
寒冷地仕様で、もともと80だったので、ちょっぴりアップなンですが、この時期は心強いです。
Posted by 「ぷ」 at 2012年12月16日 20:27
やちサン、

ども♪
突然弱るものね>バッテリー
ウチも結果的に5年毎に交換してるケド、他の部品が長持ちするようになるなか、なんでバッテリーだけは寿命が伸びないンだろ?
Posted by 「ぷ」 at 2012年12月16日 20:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
the time bomb
    コメント(6)